ブログなどのWebサイトは大事な資産です。
無くなってしまったら一大事ですよね?
そのためバックアップが重要です。
WordPressは更新などのタイミングで不安定になることがあります。
あとは、プラグインとの相性でもきちんと動かなくなったりします。
バージョンの組み合わせで動いていたものが、合わなくなるというパターンですね。
そんな時のためにバックアップを必ずとっておける環境を作りましょう。
「WordPress 5.0 が利用可能です ! 今すぐ更新してください。」と出ている場合には、
wordpress5はバージョンアップで文字が打ちにくくなっているため、ぜひバックアップをおすすめします。
(私の考えとしてはバージョンアップしない方が良いでしょう。)
Webサイトをバックアップするのはデータベースやファイルを手動で保存することもできるのですが、プラグインを使うのが楽です。
wordpressバックアップの方法は、
「BackWPup」というプラグインですね。
2020年のバックアップのプラグインでも「BackWPup」がベストでしょう。
Wordpressで定番のバックアップ用のプラグインです。
何日に一度とか、何週間に一度という設定をすれば自動的にバックアップをしてくれます。
データベースもバックアップしてくれます。
関連記事
>>WordPressは自動更新した方が良いの?
自動更新すると挙動が不安定になることがあるので、どちらが良いかは結構重要なポイントですね。
コメントを残す